【お墓のお引越しの流れ】

近年、郷里から離れた場所に定住している為にお墓を見てくれる人がいない、などの理由で「お墓のお引越し」をする方が増加しています。  お墓参りになかなか行けない遠隔地にある墓地から、自宅から近い霊園などにお墓を移すことで供養しやすい環境をつくる目的で行われます。 しかし、勝手にお墓を移すことは法律上できません。                                          ここでは、簡単な「お墓のお引越し」の流れについてご説明します。

※次の例は郷里の墓地から霊園にお引越しをした場合です。

霊園で「永代使用承諾書」または「受入証明書」を発行してもらう

現在埋葬している市区町村の役所から「改葬許可申請書」を受け取る

故郷にある墓地の管理者(菩提寺の住職や霊園の管理事務所)から「改葬許可申請書」に署名捺印をもらう

現在埋葬している市区町村の役所に「永代使用承諾書」または「受入証明書」と「改葬許可申請書」を提出し、「改葬許可証」を発行してもらう

故郷にある墓地の管理者に「改葬許可証」を提示し、出骨を行なう

霊園にお骨と「改葬許可証」、「永代使用承諾書」を持参し納骨をする。                               霊園・自治体により必要書類が異なる場合がございます。詳しくは各霊園や自治体にご確認ください